フラッシュ光:シンクロコードを用いて測定(コードイン)
・定常光:最短:0.5秒〜最長:15秒
●測定範囲
・フラッシュ光:1/500秒〜1秒(1ステップ)
・測定波長範囲:380nm〜780nm
・照度・・・定常光:1lx〜200000lx
0.002(A光源、100lx〜499 lx) ※1 ※4
・測定範囲外及び表示範囲外:[Under]アンダー、[Over]オーバーの警告表示
●測定時間
(JIS C1609-1:2006 一般型A級照度計に準拠)
シンクロコード無しで測定(コードレス)
0.004(A光源、30lx〜99 lx) ※1 ※4
・色温度・・・定常光:1563K〜100000K(最低照度5lx以上)
・本体設定:5項目設定可能
●推奨電池
・電池残量表示機能:4段階表示
●温度特性
フラッシュ光:2500k〜100000k
DIN 5032 Part 7 class Cに準拠
特徴 【仕様】
・光合成有効光量子束密度:0.0〜9999.9μmolm-2s-1
IFRAME 機能を有効にして下さい。IFRAME 機能を有効にして下さい。商品名:スペクトロマスター
●測定方式
・露光量:フラッシュ光 20lx・s〜20500lx・s、1.86fc・s〜1900fc・s(上位3桁有効)
・照度:指示値の±5%±1digit、3000lx〜±7.5%1digit ※1 ※2
・表示モード・・・テキストモード、スペクトルモード、スペクトル比較モード、演色 評価モード、CIE1931(CIE1964)モード、CIE1931(CIE1964)比較モード、CIE1976モード、CIE1976比較モード
●繰返し性(2σ)
●受光方式:入射光式
・色温度:1563k〜100000(5lx〜200000lx)
●測定項目:Tcp(相関色温度)、?uv(偏差)、XYZ/X10Y10Z10(三刺激値)、xyz/x10y10z10(CIE1931/1964色度座標)
・xy:0.001(A光源、500lx〜200000 lx) ※1 ※4
●その他の機能
u’v’/u’10v’10(CIE1976UCS埴土座標)、ラムダd/ラムダd10(種波長)、Pe/Pe10(刺激純度)、λp(ピーク波長)、Luxfc/HlxHfc(照度/露光量)
レンジH:580lx〜20500lx・s
0.008(A光源、5lx〜29.9 lx) ※1 ※4
●斜入射光特性
・f2’:6%以下※1(JIS C1609-1:2006 一般型A級照度計に準拠)
●表示範囲
・照度:指示値の±5%※1(JIS C1609-1:2006 一般型A級照度計に準拠)
入数 1個
・自動電源オフ機能:最終操作後約20分、約10分、約5分、無から選択可能
・照度:1%+1digit(A光源、30lx〜200000lx)※3
・xy:±0.006(A光源、1000lx)※1
・xy:±0.006(A光源、1000lx)※1
●照度計の階級:JIS C 1609-1:2006 一般形A級照度計に準拠
仕様 サイズ 約73(幅)×183(高さ)×27(厚さ)mm(受光部含まず)最大厚さ40mm 重量 230g(電池含まず)
・シャッター速度:フラッシュ光 1秒〜1/500秒
・プリセット設定機能:プリセットII1〜5
・測定モード・・・定常光:定常光モード
・スペクトル波長幅・・・半値幅:約11nm
●可視域相対分光応答度特性
減灯時間は最終操作後約5秒、10秒、20秒、40秒、60秒、減灯しないから選択可能
・三脚用ネジ穴付き:1/4in、20山
●使用液晶:液晶表示画素数 4.3インチQVGA 480×800ドット
●確度
・メモリー機能:999回まで可能
・照度:定常光 1lx〜200000lx(上位3桁有効)
Ra(平均演色評価数)、R1〜R15(特殊演色評価数)、PPFD(光合成有効光量子束密度)
・露光量・・・フラッシュ光:レンジL:20lx・s〜640lx・s
・f1’:9%以下※1(JIS C1609-1:2006 一般型A級照度計に準拠)
●湿度特性・照度:指示値の±3%※1(JIS C1609-1:2006 一般型A級照度計に準拠)
・液晶バックライト(EL):明るさは明るい、普通、暗いから選択可能
・xy:±0.003(A光源、800lx)
・測定波長間隔:1nm(付属アプリケーションC-7000ユーティリティー使用時にCSV形式にてデータ出力可)
・メモリー:クリアー・リコール機能
●受光部:白色拡散板(固定)
【仕様】 ●照度計の階級:JIS C 1609-1:2006 一般形A級照度計に準拠 DIN 5032 Part 7 class Cに準拠 ●受光方式:入射光式 ●受光部:白色拡散板(固定) ●受光素子:CMOSリニアイメージセンサー128画素 ●測定方式 ・測定モード・・・定常光:定常光モード フラッシュ光:シンクロコードを用いて測定(コードイン) シンクロコード無しで測定(コードレス) ・表示モード・・・テキストモード、スペクトルモード、スペクトル比較モード、演色 評価モード、CIE1931(CIE1964)モード、CIE1931(CIE1964)比較モード、CIE1976モード、CIE1976比較モード ●測定項目:Tcp(相関色温度)、?uv(偏差)、XYZ/X10Y10Z 【サイズ】 約73(幅)×183(高さ)×27(厚さ)mm(受光部含まず)最大厚さ40mm 【重量】 230g(電池含まず) 【入数】 1個 C7000
5%+1digit(A光源、1lx〜29.9lx)※3
●受光素子:CMOSリニアイメージセンサー128画素